カンマ区切り文字といえば
ABC,DEF,GHI,JKL
こんな感じのカンマで区切られた文字列ですね。
Comma Separated Values 略して、CSV ですね。
EXCELの保存にもよく見るとあるますよね
今回のサンプルは
①カンマ区切りの文字列を配列に読み込む
②配列の文字列をカンマ区切りで結合する
のサンプルです。
①はSplit を使って分解します。
②はJoinを使って配列を結合します。
プログラミング
言語:C#
/// <summary>
/// ボタン1クリック時処理
/// </summary>
/// <param name="sender"></param>
/// <param name="e"></param>
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
string s1 = "犬,猫,鳥,猿,鹿,熊";
// カンマ区切りの動物が格納された文字列を出力する
Console.WriteLine(s1);
// カンマ区切りで分解した動物を配列に格納する
string[] arr = s1.Split(',');
// 配列に格納した動物を出力する
foreach (var s in arr)
{
Console.WriteLine(s);
}
// カンマで区切りで動物の文字列を結合する
string s2 = string.Join(",", arr);
Console.WriteLine(s2);
}
実行結果
1行目が分解前の文字列です。
2行目~7行目までが配列に格納された値ですね。
8行目が配列からカンマ区切りで結合された文字列です。
簡単ですが以上です。