入力チェックとは、間違った入力を防ぐ為のものです。
例えば、市役所で住民票を申請するとします。申請書の生年月日の欄に慌てて名前を書いて申請します。
おそらく、受付の方から生年月日を書くように指摘されると思います。指摘されれば生年月日を記入しますよね。
これが入力チェックの役割です。
入力チェックより後の処理は、正しく入力されたことを前提に作られることが多いと思います。生年月日から年齢を計算するような処理があったとして、入力チェックがなければ日付でないものが入ってくる可能性がありますよね。入ってきた場合、計算できなくてエラーになるかもしれません。
日付の入力チェックを行っておけば、日付が入ってくることは担保できますので年齢計算はできます。安心安全ですね。このように入力チェックは間違った入力を防ぐ為に必要なものです。
一般的なもの、業務に特化したものに大体分かれます。
一般的なチェックはどのシステムでも似たようなものです。業務に特化したチェックはシステムによりバラバラで流用は中々難しいと思います。ここでは、一般的なもののサンプルを紹介していければと考えています。
一般的なチェック
・必ず入力を欲す必須チェック、数値以外の入力を防ぐ数値チェック、日付以外の入力を防ぐチェック、数値の範囲チェック等などです。
業務に特化したチェック
ゲームや掲示板での誹謗中傷のキーワードが含まれているようなチェック、メーカーと商品の組み合わせを選択できるとして、存在しない組合せをはじくチェックなど、業務の内容がわからないとチェックできないようなチェックです。
入力チェックのサンプル
文字列の入力チェック | テキストボックスに入力された文字列が正しいかチェックするサンプルです。 ・必須チェック ・最大バイト数チェック ・文字区分チェック |
数値の入力チェック | テキストボックスに入力された数値が正しいかチェックするサンプルです。 ・必須チェック ・数値チェック ・範囲チェック ・小数点以下の桁数チェック ・数値大小関係チェック |
日付の入力チェック | テキストボックスに入力された日付が正しいかチェックするサンプルです。 ・必須チェック ・日付チェック ・日付期間チェック |
チェック項目の必須チェック | GroupBox又はPanel上のチェックボックス(又はラジオボタン)を必須チェックするサンプルです。 ・必須チェック |
ErrotProviderで入力チェックエラーを通知する | 入力内容が正しく入力されているかチェックし、エラーがあればErrorProviderを使ってエラーの内容を通知するサンプルです。 |
入力チェッククラス(文字列・数値・日付) | テキストボックスに入力された値が正しいかチェックするサンプルです。入力エラーならチェック項目のわきにエラーを示すアイコンを表示します。 また、エラー項目の背景色をピンクで表示します。 下記3記事をクラスにまとめ、+αを加えたものです。 ・文字列の入力チェック ・数値の入力チェック ・日付の入力チェック |