ちょっと操作も覚えてきました。
今日はソフトバンクを9,900円、JNSホールディングスを10,000円買いました。
昨日試しに買った分と合わせてソフトバンク10,000円です。
ソフトバンクの配当。これで年間700円弱です。
JNSホールディングスは教育・学習アプリ、AIチャットボットを開発販売している会社で将来的に伸びそうなので買ってみました。
AIチャットボットの導入実績とか大手も多く、これから伸びそうに感じました。
デジタルトランスフォーメーション (DX)関連だし伸びて欲しいところです。
時価総額は90億くらいの会社です。
それ以外では、リートやゲーム株とかも買っていきたと思います。
最近知りましたが、SMBC日興証券には日興フロッギーと同じようなサービスがあります。
キンカブです。こちらも100円から株が購入できるサービスです。
日興フロッギーはと何が違うの?と思いますよね。
キンカブの機能と記事を組み合わせたサービスがフロッギーのようです。
なので、ほぼほぼ同じ商品です。記事を売りにしてる感じですね。
なのでフロッギーで買って、キンカブのメニューから売却とかも普通にできます。
そんな感じです。